私のキャディ経験からすると、お客様の平均スコアが大体110~120くらいなので、スコアが100を切れるか切れないか?というのは一般のゴルファーにとって一つの目標になっていると思います。私の中では100を切れれば実力的にまずまずで、キャディ…
アドレス時の腕の位置について ゴルフにとって一番重要なのが”アドレス”というプロが多いので細かい点についてもこだわって行きたいともいます。 さて、今回は「腕の位置」についていろいろ調べて見たいと思います。腕の位置と言っても「グリップの位置」や…
100を切るのに必要な事。実は私自身、どうしたらよいのか?ピンと来ていないのです。 私はゴルフを競技として始めました。そのせいか「100を切る」というのは普通に練習して何度かラウンドしていれば、いつの間にか切れるようになるスコアだと思ってい…
100を切るのは難しい? 2年位前から急にゴルフにハマってしまった友人がいます。始めた当初からレッスンに通い、100を切るのも早かったのですが・・・。 ある日、久しぶりに彼に会うと「ゴルフをもうやめようかな⤵」というのです。「おいおい!」と思…
自分のゴルフを見直そうといろいろ調べてきましたが、まさかアドレスについてだけでこんなにチェックポイントがあるとは思っていませんでした。 改めて自分のゴルフを見直してみるとスタンスの幅やつま先の向きなど細かい部分を少しおろそかにしていたように…
私の持ち球は「フェード」です。厳密には少々違いがあるとは思いますが、分かりやすく言えば「曲がり幅の少ないスライスボール」みたいな球筋です。 右に曲がるボールなので、それを見越してピンのやや左を狙うようなマネジメントをするので、ミスをして大き…
ショートゲーム。スコアを作っていく上で非常に重要なショットです。 ショートゲームというと主に”アプローチ”を思い浮かべると思います。ティーショット、セカンドショットを上手く打ってグリーン周りまで来てもアプローチが悪ければ簡単にスコアを崩してし…
「スタンスに対してのボールの位置」と「ボールまでの距離」について さて、スタンスの開き方や幅、それに体重の掛け方がわかってきたところで今度はボールの位置について勉強してみましょう。 penguin-golf.com ”ボールの位置”というと「左足かかとの前」と…
オーイ!とんぼ 第44巻発売 5月1日に”オーイ!とんぼの第44巻が発売されました!軽井沢レディースも残りのホールもあとわずかになってきました。勝利の女神は誰に微笑むのでしょうか? えっとですね~、今回マンガの内容よりちょっと驚いた事がありま…
基本となる「スタンス幅」と「体重の掛け方」 前回、”つま先の向きとスタンスの方向”だけで自分でも驚くほど長くなってしまいました。できるだけわかりやすく、それでいてしっかりポイントは抑えるようにしたつもりでしたが、うまくまとまりませんでした。「…