ゴルフの王道から少しそれた話

初心者から100切ぐらいの方には役に立つかもしれないブログ。

オーイ!とんぼ 第46巻

オーイ!とんぼ 第46巻発売! 2023年9月1日に「オーイ!とんぼ 第46巻」が発売されました。 前回で「軽井沢ゴルフレディス」も終わり、今回から新章に突入します。この漫画の主人公はタイトルの通り「とんぼ」という女の子なのですが、この46巻…

目標に対して正確にアライメントを取る方法

どこに向いているか、良く分からない?? 「ゴルフはアドレスが重要!」と、このブログでも口が酸っぱくなるぐらい言ってきました。当然のことながら”ボールの位置や前傾姿勢、グリップ”なども非常に重要なのですが、それがしっかり出来ていたとしても、向い…

ゴルフを一から見直そう!【ゴルフの基礎⑦”スイング編”「バックスイング時の体の動き」】

さて、アドレスの基礎をしっかり押さえたところで、いよいよスイングについて勉強していきましょう。 まずは【バックスイング】について解説していきたいと思います。 まずバックスイングと言うと「クラブの上げ方」「腕の動き」をイメージすると思います。…

コールオンとOBのサイン【ルールブックに載っていないけど覚えておいたほうが良い事】

ゴルフのルールって複雑ですよね! 2019年に大幅にルール変更があり、少しは分かりやすくなったといえ、私のように昔のルールが浸み込んでいる人間にとっては逆に「これはどうだったかな・・・?」と思ってしまう事も良くあります。 一般のアマチュアの…

意外とうまくいくスイングの始動とリズムを安定させる方法

プロの人達に話を聞くと、ゴルフで一番大事なのは「アドレス」と答えるプロが圧倒的に多いのです。 アドレスはスイングの土台ななるわけですから、これには私も異存はありません。 では、「スイング(クラブを振る)時の最も重要なポイントは何ですか?」と…

パターの芯に当たらなかった意外な理由

私はパターが下手らしい。 私はパターが下手くそらしいのです。自分自身ではそんなに苦手にしている感じはないのですが、数字で見てみると明らかなのです。 私がスコア管理をしているアプリで分析してみるとこんな感じ! アプリ会員平均 FWキープ率 16.0…

オーイ!とんぼ 第45巻

オーイ!とんぼ 第45巻発売! 2023年6月30日に「オーイ!とんぼ 第45巻」が発売されました。 37巻から続いた「軽井沢ゴルフレディス」もいよいよ決着の時を迎えます。 最終日で残り2ホール、優勝争いも大詰め。5人に優勝のチャンスがある中、…

ドライバーが苦手な人へ【ティーの高さとスイング軌道とスピン量】

友人とゴルフに行った時のお話です。 その友人は100を切ったり切れなかったりぐらいの実力で、どちらかというとスコアにこだわるタイプではなく、ゴルフを楽しんでラウンドするタイプです。 「スコアよりゴルフを楽しむ事が優先!」とは言っても、やはり…

100を切れるぐらいの人のラウンドのマネジメントはどんな感じか?【100切りの極意③】

私のキャディ経験からすると、お客様の平均スコアが大体110~120くらいなので、スコアが100を切れるか切れないか?というのは一般のゴルファーにとって一つの目標になっていると思います。私の中では100を切れれば実力的にまずまずで、キャディ…

ゴルフを一から見直そう!【ゴルフの基礎⑥”アドレス編”「腕の位置」】

アドレス時の腕の位置について ゴルフにとって一番重要なのが”アドレス”というプロが多いので細かい点についてもこだわって行きたいともいます。 さて、今回は「腕の位置」についていろいろ調べて見たいと思います。腕の位置と言っても「グリップの位置」や…