皆さまは今年はもうラウンドに行かれましたか?私はというとゴルフ場で雪と戯れております。 というのも”成人の日”に降った雪がコースにみっちりと積もってしまい、出来るだけ早くプレーが出来るようにと毎日雪かきをしているからです。 南向きの斜面はほっ…
皆さん、お正月はどう過ごされていますか?こたつに入りテレビを見たり、お餅を食べたりして過ごされているのではないでしょうか? 私はというとしっかり元日からお仕事をさせて頂いています(´;ω;`)ウゥゥ寒い中、ゴルフ場に足を運んでいただきありがとうござ…
今年もあとわずかとなりました。年を取ると時間が早く進むと良く言われますが本当にそうですね。 あれよあれよと気がつけば12月。今年はあまり良いスコアでラウンド出来た記憶もなければ、何か技術的に進歩した事もございません。 さて、あまり見たくはな…
”練習場ではフルショット?コースでは7~8割?” 私はゴルフ場に勤務しているので、業務としてコースを巡回する事があります。その際にお客様のラウンド状況を確認すると同時にプレーをしているところを必然的に見る事になるのですが、いつも気になっていた…
ゴルフはいつも調子が良いという事はなく、必ず良い時と悪い時の波があるものです。調子が悪いと練習場でなんとか調子を取り戻そうと、「カットになっているのか?」「それならばちょっとインサイドからクラブを入れてみようか?」などいろいろ考えながらボ…
ジュニアの試合を見ていると、ほぼ全員が距離計で残りの距離を測ってラウンドしています。 以前はコースの脇に刺さっている木や杭(ヤード表示)で残りの距離を確認していましたが最近は一般の方も距離計を使ってラウンドされている人が増えてきました。 私…
最近、私はよく友人と練習場に行きます。 基本的に私はあまり練習をしないのですが、「教えて欲しい」と言われれば、練習に付き合います。(ブログをやっているのに練習をしないってちょっと問題ですかね?) その友人は同級生で、気の置けない関係で失礼な…
「バンカー越えのアプローチ、しかもピンの位置は手前」 誰もが難しいと思うシチュエーションです。アプローチではまずはボールを転がせないか?を始めに考えるべきですが、この場面ではその選択肢はありません! 「上げて止める」これが必須の場面です。 こ…
オーイ!とんぼ 第47巻発売! 2023年11月1日に「オーイ!とんぼ 第47巻」が発売されました。 さて、今回から五十嵐のタイでのプロテストが始まります。果たして、プロテストを通過する事が出来るのでしょうか? 今回の見どころ ゴルフで良いスコ…
多くのアマチュアゴルファーは「スライスボール」で悩んでいると思います。かく言う私もゴルフを始めた当初はスライスばっかりで、振れば振るほど右に曲がってしまい、飛距離が出ずに悩んでいたものです。 「その原因は”クラブの軌道が”アウトサイドイン(カ…