中級者
もう少し、飛距離が欲しい・・。 ゴルフの醍醐味のひとつに、「飛距離」があります。ドラコン専門のプロがいるくらいですから、ドライバーショットは数あるショットの中でもとても魅力のあるものです。 ドライバーが飛ぶという事は曲がる可能性も高くなりま…
クラブ選びに役立つ本を紹介 現在のドライバーはチタンで出来ているのが普通です。しかし、一昔前はチタンではなくメタルドライバーが主流でその前はパーシモン(柿の木)で出来ていました。 ゴルフクラブの進化のスピードは凄まじく、メーカーから新製品が…
そのティーアップってどうなの? ゴルフに行くたびにいろいろアドバイスをしているのですが、まだ100を切った事がない友人がいます。 ゴルフ歴は結構長いのですがドライバーショットがチョロったり、当たっても極度のスライスでなかなか安定しません。 グリ…
ユーティリティ・クラブ 現在のアイアンセットは5~9・PWのように6本セットで販売されている事が多いと思いますが、私が研修生をしている頃は3~9・PW・SWの9本セットが主流でした。それなのでユーティリティを使う事は、ほとんどありませんでした。 …
100を切るのは難しい? ゴルフを人に教えるという事は非常に難しい事です。 100を切るぐらいなら自分にも教える事は出来る、そんなの簡単だと思っていたのですが、そんなに簡単な事ではありませんでした。 自分ではありえないような事が起こるのでうまく行か…
フルスイングするとは? 練習場に行くと最近は若い人や女性の人が多くいらっしゃいます。 若い人は力もありボールも良く飛びます。ただ力任せにスイングしている人が多く、少しもったいないなぁと感じます。 あくまでも練習なので、力いっぱいのフルスイング…
ゴルフで一番大切な事とは? 「ゴルフで一番大切なのは何ですか?」と知り合いのプロの方々に質問するとほとんどの方が「アドレス」と答えます。 マスターズを創設した事でも知られる「球聖 ボビー・ジョーンズ」も「構えたら心配するには遅すぎる」という名…
バンカーショット バンカーショットは得意ですか? アマチュアの方でバンカーショットが得意と言う人はあまりいらっしゃらないかと思います。それもそのはず、まずコース以外でバンカーショットする事がない、と言う人がほとんどではないでしょうか。 大きな…
クラブのどの辺を持っていますか? クラブを長く持ちすぎている⁉ 手からはみ出しているグリップ 友人に「そんなに短く持ってるの!」と言われた事があるのですが、皆さんはクラブのグリップのどの辺を持っていますか? 多分グリップエンドぎりぎりで持ってい…
練習場ではうまく打てるのに、コースの行くと全くダメ!という人は、かなり多くいらっしゃると思います。まあ、私もその内の一人なので、あまり偉そうなことは言えないのですが、何が原因なのでしょう。私の後輩のレッスンプロに聞いてみた所、大きく分ける…