ゴルフの王道から少しそれた話

初心者から100切ぐらいの方には役に立つかもしれないブログ。

ゴルフ・ルール OB(アウトオブバウンズ)

OB(アウトオブバウンズ)とは?

朝、1番ホールのティーショットで「とりあえずOBだけは気を付けよう!」などと話をされている方を見かける事が皆さんもあるのではないかと思います!

そもそも、この「OB」とは何なのでしょう?

”OB”とは”アウトオブバウンズ”の略で、英語で「bounds(バウンズ)」とは”区域”という意味で「out(アウト)」は”外”、直訳すると”区域外”、つまり「プレーが出来る区域外」という事なのです。

OBの境界線は一般的に”白杭””白線”で表示されています。

f:id:penguin-sensei:20220131183412j:plain

OBの境界は?

OBの境界は白杭や白線で表示されている。と言いましたが、完全に超えてしまっている場合は問題なくOBと判断できると思いますが”境界線上”にある場合は、どのようなルールになっているのでしょう?

OBの境界は「OB杭の内側を結んだ地上の線」になります。つまり”OBの杭”自体はコースの外に設置されているという事になります。

そしてこの”結んだ線”を超えてしまうとOBとなります。
完全に超えなければOBにならないので、”ボールの一部”でも内側を結んだ線にかかっていればそのボールはセーフとなるのです。

ここで少し注意をしなければならないのは、”白線”で境界が表示されている場合は”杭”の場合と同じで”白線”自体はコース外に引かれているので”線上はOB”になるので注意が必要です。

ちなみにOB杭はプレーの邪魔になるとしても抜いたりする事は出来ません。

f:id:penguin-sensei:20220131183609j:plain
f:id:penguin-sensei:20220131183626j:plain

OBに関するルール!

ではOBを打ってしまった場合はどのようにすればいいのでしょう?
簡単に言えば「OB打ってしまった同じ場所からもう一度打つ!」という事なのですが、細かく説明します。

OBを打ってしまった場合・・・1打罰

OBを打ってしまった場合は「1打罰」になります。
そしてOBになってしまったボールを打った場所の近くで、且つグリーン(カップ)近づかない場所に”ドロップ”して、その場所から打ち直します。
ティーショットでOBになってしまった場合は、再度「ティーアップ」して打つ事が出来ます。

スコアの数え方

スコアの数え方を”ティーショットがOBになったと仮定して具体的に説明しますと、

第1打・・・ティーショットがOBになる
第2打・・・1打罰加える
第3打・・・打ち直しを打つ

というように数えます。実際にボールを打ったのは2回ですが、1打罰を加えるので打ち直しが”第3打”になるのです。

暫定球

「大丈夫だと思ってボールの所に行ってみたら、OBだった!」という事があります。
ゴルフ規則では「打った場所から打ち直し」ですから、前に打った地点に戻って打ち直しをしなければなりません。

これではスロープレーになってしますので、「OBかもしれない!」と思った時は予め打ち直しておくことが出来ます。

これを「暫定球」と言います。 

暫定球を打つ場合は他のプレーヤーに「暫定球を打ちます」と宣言してからプレーをしなければなりません。
宣言をせずにボールを打ってしまった場合は、たとえ1球目がセーフだったとしてもそのボールは紛失球となり、打ち直したボールがインプレーのボールとなります。
ちなみに打ち直したボールは”3打目”を打ったことになります。

注意点

暫定球を打つ時の注意点ですが、必ず「暫定球」という言葉を入れなくてはいけません!「打ち直します」や「もう1球打っておきます」などでは認められません。

それと、1球目のボールと暫定球が見分けられるようにしておかなければなりません。
打ち直す際に「暫定球を打ちます!1球目が○○(メーカー名)の○(ボールの番号)番で、2球目が○番です」というように宣言しておくと良いでしょう。

1球目と2球目の区別がつかない場合、両方セーフだった時は”どちらかのボールを選びそのボールを暫定球としてプレーする”事になっています。
もちろんひとつだけセーフだった場合は、そのボールを暫定球としてプレーを続けます。

 

ローカル・ルール

f:id:penguin-sensei:20210423222000j:plain

OBを打ってしまった場合、ゴルフ場によって「ローカル・ルール」が設定されています。

多く設定されているものとしては「前進4打」があります。このローカル・ルールはみなさんも馴染みがあるのではないかと思います。
ティーショットがOBの場合、前方の特設ティーから”第4打目”でプレーしてください!というものです。
このルールは”日本独自のルール”だったようなのですが、”2019年のルール改正”により「前進4打」に近いローカル・ルールが正式に設定できるようになりました。

前進4打のようなローカル・ルール

その”新しいローカル・ルール”とは「OBの境界線を横切った地点からホールに近づかず最も近い”フェアウェイ”にドロップ出来る」というものです。

ドロップできる範囲はフェアウェイの境から”2クラブ以内”でペナルティは”2打罰”となります。

今までの「前進4打」はすぐ手前だろうが何だろうがOBになった場合、すべて「特設ティー」からのプレーでした。
今回のローカル・ルールは”OBの境界を横切った場所”を起点にするので、今までの「前進4打」に比べるとフェアなものになったのではないでしょうか。

このローカル・ルールが設定されていれば「暫定球」を打つ必要はありませんが、設定されていない場合「暫定球」を打たなければなりません。

ただ実際にラウンドしていると「セーフだと思ってセカンド地点に行ってみたらOBだった」という事があると思います。その場合、本来のゴルフ規則では戻って打ち直さなくてはなりません!
しかし競技でもない限りはローカル・ルールが設定されていなくても「プレーファスト」の観点から適用してしまっても構わないのではないかと個人的には思います。
その際は、お仲間に断わってから処置をしましょう!!

まとめ

ゴルフのルールは、初めのうちは非常に難しいというイメージがあると思います。

しかしルールを分かっていれば、すばやくその場面に対応する事が出来るため、スムーズにラウンドする事が出来るます。

それがスロープレーを防ぐことにも役立つのです。

ゴルフのルールは多岐にわたりますが、すべてを覚えておく必要はないと思います。
自分がラウンドしてみた時に、「これは必要だ!」と感じた事をルールブックで確認して、ひとつずつ確実の覚えていく!というような感じでも構わないので、一度ゴルフ規則に目を通しておくことをおススメします。