ゴルフクラブは、シャフトが長くなるほど難しくなります。
長さだけで言えば一番長い「ドライバー」が最も難しいクラブといえるのかもしれません。
しかし実際にドライバーを打つ時はティーアップをして打つ事が出来ます。
ドライバーはロフトも少なくボールが上がりづらいのですが、ティーアップする事でボールが上がりやすくなり、ショットを容易なものとしてくれているのです。
最も難しいクラブ
その次に長いのが「フェアウェイウッド」です。
その中でも「3番ウッド(スプーン)」は地面から打つクラブの中でもっとも長いため、苦手としている方が非常に多いのではないかと思います。
しかし、この「スプーン」を使えるようになると、マネジメントの選択肢を広げられ、コース攻略に非常に役に立つのです。
ロングホールのセカンドショットはもちろんの事、短いミドルや幅の狭いコースのティーショットなどにも使用する事が出来るのです。
今回は技術的な事ではなく、クラブについて、ちょっと感じた事をアドバイスしていけたら!と思います。
スプーンが難しい理由
スプーンが難しい理由は、人によって多少の違いがあると思いますが、大まかに上げてみると、
- クラブが長いため、芯に当たらない!
- ロフトが少ない(立っている)ため、ボールが上がらない。
- 飛ばさなくてはならないため、力んでしまう。
というような事が多いのではないでしょうか?
では、どうすれば打てるようになるのでしょう?
技術面より自分に合ったクラブを
スプーン自体が難しいクラブなので、苦手な人は出来る限り簡単な(ボールの上がりやすい)クラブを使う事が一番の近道です。
”ボールが上がりやすいクラブ”とは、スピン量が多くなるクラブの事です。
最近多い「ロースピンで飛ばす!」というクラブは力のある方や、ヘッドスピードの早い人向きだと思って避けた方が無難です。
ロースピンのクラブを使うなら
実は私自身は「ロースピン」のスプーンを使っています。
私は元研修生なので、一般の方に比べれば「ヘッドスピード」が速いと思いますが、それでもボールが上がりづらく感じていました。
そこで、「もう少し簡単なスプーンを」と思い探している時に、友人のスプーンを打たしてもらった事があるのです。
そのクラブは、確かに簡単にボールが上がるのですが、ロースピンモデルのクラブに比べると、やはり飛距離の面で劣ってしまうのです。
クラブは高価なので、自分のお財布事情などを考えても、そうそう買い替える事も出来ません。特にスプーンは、ドライバーと違いラウンド中の出番が限られているのでちょっと二の足を踏んでしまいます。
そこで、もう少し打ちやすくするために、現在使用しているスプーンのいわゆる「カチャカチャ」をいじってみました。
ロフトを寝かしてしまうと飛ばなくなる!、と思っていたのでロフトを変えた事がなかったのですが、思い切って限界まで寝かせてみたのです。
私のクラブはノーマルロフトが15度で、「1.5度」まで寝かせられるので数字上では「16.5度」にまでする事が出来ます。
それで実際に打ってみると、ボールが上がりやすくなったと同時に、飛距離が伸びたのです。
想像していた結果と全く違って、これは、皆さんも試してみる価値は大いにあると思います。
クラブやメーカーによって、同じロフト表記でも違いがあるのですが、
クラブが自分に合わない、買い替えようか?と思われている方がいらっしゃったらぜひ、試してみて下さい。
余計な出費を避けられることになるかもしれません!
まとめ
現在使用しているドライバーも、ノーマルのポジションで打つと、「プッシュ」してしまっていたのですが、「カチャカチャ」をいじる事により安定した球筋にする事が出来ました。
せっかく付いている機能ですから、いろいろ試して使いこなせればスコアアップにも繋がるのではないでしょうか?