ちょっと前の話になりますが、友人とゴルフに行った時にですね、「チョットこれ使ってみ?」とボールをいただきました。
そのボールはコストコで販売されているカークランドというボールです。
このボールは結構評判が良かったので気にはなっていたのですが、残念ながら私の住む地域にコストコは存在していません!
そこでちょっとネットで調べて見ると、カークランドとはコストコのプライベートブランドで、当然のことながら食品やら日用品などもあり、ゴルフ用品は他にパターやウェッジもあるようです。
カークランドの評判は?
正式には「カークランドシグネチャー3ピースゴルフボール バージョン2.0」というらしいですが、”バージョン2.0”という事は、前に違うモデルがあったんでしょうか?よくわかりませんけど・・・。
このボールを打つ前に、レビュー動画などがたくさんネット上にあるのでちょっと見てみました。
すると、「スピンが掛かる」「打感も良い」「一流メーカーと遜色ない!」など全体的に高い評価のレビューが多く、期待が持てます。
さぁ実際に打ってみましょう!
比較のために他メーカーのボールも一緒に打ってみます。
まずはドライバーから。
打ってみての第一印象は、「確かに他のメーカーとの違いは感じない!」と思いました。
他のメーカーのボールと混ぜて打つとほぼ打感では違いが感じらず、しかも飛距離性能にもさほど差はないと感じます。
次にアイアンではどうでしょう?
打ってみるとこれも予想通りで、弾道と飛距離も遜色なく打感も申し分ありません!
この手の安いボールって一概には言えませんが、飛距離重視でターゲットが初心者~中級者ぐらいの物が多いと思っていましたが、これはコントロール性も高く上級者の方も満足できるほどのボールと感じました。
アプローチとパター
さて、問題はアプローチです。
ネット上には「スピンが良く掛かる」など高評価が多かったのですが実際はどうなのでしょう?
まずは普通にアプローチを打ってみます。
すると確かに打間も良く、弾道が高くなりすぎる事もなく良い感じです。
今度はスピンを意識的に掛けてみます。距離は20ヤードほどです。
するとグリーンが少し柔らかめだったという事もあったのかもしれませんが、非常に良く掛かります。
本当に2バウンド~3バウンドぐらいでボールを止める事が出来ました。
アプローチでも他のメーカーのボールと遜色ありませんでした。
一応パターも比較してみましたがこれも良い打感で非常にタッチの出しやすいボールでした。
感想とまとめ
こんなこと言ったら何なんですが、私ごときでは違いには気が付けないだけではないか?と思ってしまうくらい良いボールで、普段私は「スリクソンZ-STAR XV」を使っていますが「このボールでもいいんじゃないか?」と思ってしまうぐらい好印象でした。
私の感覚ではタイトリストで言えば「プロV1」というより「プロV1x」、スリクソンで言えば「Z-STAR」より「Z-STAR XV」に近いのかな?という印象です。
実際に使うとなると性能では遜色はないのですが、好きなメーカーのボールを使いたい!とかメーカーに対する信頼感などメンタルも部分で”ちょっとなぁ?”と思う方もいらっしゃると思います。
ですので、このボールは”安価でメーカーを気にせず性能の高いボールが欲しい”という人に合っていると思います。
一般的なディスタンス系のボールと比べれば少し割高ですが、一流メーカーのスピン系のボールと比べればかなり安価なので、「そろそろスピン系のボールを使ってみたい!」と思っている中級者の人にもおススメです。
このボール、コストコに行かないと買えないのかな?と思っていたのですが、大手のショッピングサイトでも、少し割高ですが販売されています!
しかしコストコは入会費が必要なので、それを考えるとボールだけ欲しい!という人は考え方によってはお得かもしれませんね。