ゴルフの王道から少しそれた話

初心者から100切ぐらいの方には役に立つかもしれないブログ。

アイアンで「左に引っかける」もしくは「フックしてしまう」原因はこれかもしれません?

私の持ち球は「フェード」です。厳密には少々違いがあるとは思いますが、分かりやすく言えば「曲がり幅の少ないスライスボール」みたいな球筋です。 右に曲がるボールなので、それを見越してピンのやや左を狙うようなマネジメントをするので、ミスをして大き…

バンカーショットが苦手な人へのちょっとしたコツ。

ショートゲーム。スコアを作っていく上で非常に重要なショットです。 ショートゲームというと主に”アプローチ”を思い浮かべると思います。ティーショット、セカンドショットを上手く打ってグリーン周りまで来てもアプローチが悪ければ簡単にスコアを崩してし…

ゴルフを一から見直そう!【ゴルフの基礎その2”スタンス編③"「スタンスに対してのボールの位置」「ボールまでの距離」】

「スタンスに対してのボールの位置」と「ボールまでの距離」について さて、スタンスの開き方や幅、それに体重の掛け方がわかってきたところで今度はボールの位置について勉強してみましょう。 penguin-golf.com ”ボールの位置”というと「左足かかとの前」と…

オーイ!とんぼ 第44巻

オーイ!とんぼ 第44巻発売 5月1日に”オーイ!とんぼの第44巻が発売されました!軽井沢レディースも残りのホールもあとわずかになってきました。勝利の女神は誰に微笑むのでしょうか? えっとですね~、今回マンガの内容よりちょっと驚いた事がありま…

ゴルフを一から見直そう!【ゴルフの基礎その2”スタンス編②"「スタンス幅」「体重の掛け方」】

基本となる「スタンス幅」と「体重の掛け方」 前回、”つま先の向きとスタンスの方向”だけで自分でも驚くほど長くなってしまいました。できるだけわかりやすく、それでいてしっかりポイントは抑えるようにしたつもりでしたが、うまくまとまりませんでした。「…

ゴルフを一から見直そう!【ゴルフの基礎その2”スタンス編①つま先とスタンスの向きについて”】

基本のスタンスとは? 未だにグリップがしっくり来ていませんが、「これはグリップだけ変えてもダメなのだ」と言い訳をしつつ次のステップに進みたいと思います。 今回はスタンスについて勉強してみたいと思います。 「基本となるスタンス」とはいったいどう…

グリップのちょっとしたコツの話

グリップについて前に記事を書かせて頂きましたが、ちょっと言い忘れていたというかちょっとしたコツといえば良いのか分かりませんが、今回はグリップをする上で自分が気を付けている事についてお話しようと思います。 penguin-golf.com 良いグリップとは? …

打ち出す方向は合っていますか?【ちょっと変わったアライメントの確認方法】

まず始めに。 これは私が研修生をしていた時に、なんとなく気が付いた?、というか偶然見つけた方法です。たいして役に立たない可能性がありますが、最後まで読んで頂けれ幸いです。では、いってみましょう! 研修生の習性 プロになる為にゴルフ場に住み込み…

ゴルフを一から見直す!【グリップ編その2】実際に打ってみる!

penguin-golf.com 新しいグリップに変えて、いよいよボールを打ってみたいと思います。 私の場合、今までのグリップに比べて”左手が強いフックグリップ、右手がウィークグリップ”に変わるので、どのくらいの違和感があるのか?スイングやバックスイングにも…

ゴルフを一から見直そう!【ゴルフの基礎その1”グリップ編”】

最近自分のゴルフが少し伸び悩んでいるように感じます。 私は研修生をやめた直後は「技術はあるがプレッシャーはない!」という事もあり練習にほとんど行かなくても”70台”でラウンド出来ていたのです。研修生時代の「スコアを出さなくては!!」というプレッ…