練習
私の持ち球は「フェードボールで」です! フェードボールとは、少し左に打ち出し、緩やかに右に曲がって戻ってくるボールです。 「スライス」との違いは、曲がる方向が同じでも「スライス」は初めから打ち出しが右に出て、さらにそこから右に曲がってしまう…
みなさんが練習場に行く理由は”上手くなりたい”からだと思います。私自身も”もっとうまくなりたい””もっとボールを安定させたい”と思って練習場に通っています。 そして、多くの方は真っすぐのボールを打てるようにと練習していると思います。 たしかに良い…
突然、調子が・・・。 この前のラウンドでいいスコアが出たので「ゴルフが少し分かってきた気がする!」と感じた事は、みなさんも経験があるのではないでしょうか? しかし、自信を持って練習場に行くと「こんなはずではっ⁉」と思った事もあると思います。 …
前回、「理想のアドレスを取るには?」という記事をアップしました。 目をつぶってアドレスを取る方法は外部の情報に左右されずにアドレスする事が出来るので、上手くアドレスを取れない方には有効な方法だと思います! penguin-golf.com 私自身、練習場では…
理想のアドレス みなさんも、鏡の前でアドレスを取った事は少なくとも一度はくらいはあるでしょう そのアドレスが良いアドレスか、悪いアドレスかはさておき、鏡の前では自分の理想に近いアドレス、自分がしたいアドレスが取れると思います。 しかし、いざボ…
傾斜地からの打ち方 傾斜地は大きく分けると4種類に分類されます。4つの傾斜の基本の打ち方とちょっとしたコツを別々に紹介していたので、このページにまとめてみました。 すべてのケースに当てはまる基本はしっかり押さえておきましょう。 penguin-golf.c…
身になる練習をしよう! みなさんゴルフの練習と言えばほとんどの人が練習場でボールを打つ、いわゆる「打ちっぱなし」を思い浮かべると思います。 そして、多くの皆さんは「ただボールを打つだけでは上手くはならない」と思われているのではないかと思いま…
素振りで練習 ゴルフの練習と言えば、皆さんが一番初めに思い浮かべるのは「打ちっぱなし」(練習場)だと思います。 実際にボールを打つ事が出来るので、これ程良い練習はないのかもしれません。 しかし、ゴルフの場合はボールを打つだけではなかなか上手く…
中途半端な距離 ティーショットがフェアウエイを捉えてライも良く、セカンドショットを打つ時にクラブ選択に迷った事はありませんか? 例えば、7番アイアンだとちょっと大きいけど8番アイアンだと少し届かないかも?という事はゴルフをしていれば、皆さん…
自分のスイングを見る 練習場では皆さん個々の課題をもって練習しています。しかし、正しくスイング出来ているかは自分では分りません。友人など複数の人数で練習に行けば、自分のスイングを見てもらってアドバイスをしてもらう事も出来ますが、一人の時はど…
ゴルフを始める 私の友人のお話です。しかし、初心者の方で同じ思いをされている方もいるかと思いますので最後までどうぞ! 少し会わなかった友人に「今、ゴルフのレッスンに通っているんだよ!」と突然告白されました(笑)彼は多趣味ではありましたが、ゴル…
練習場で少し気になる事が・・・。 練習場に行きますと、最近は老若男女問わずいろいろなレベルの人が練習に励んでいます。何人かのグループだったり会社の同僚やご夫婦でいらっしゃる方と様々です。 ブログを始めるようになってから、練習場に来ている方達…