ゴルフを始めてからずっとバックスイングに悩んでいました。
素振りや鏡の前でバックスイングをした時の理想のトップの位置は、実際の自分のスイングより若干フラットな位置に上がります。
今のバックスイングでもスコアは出ていましたし、研修生時代に大きくスイングを変えて調子を落とす事が怖かったのでそのままにしていました。
研修生をやめた後に直してみようか?と思った事もありましたが今度は「プロになるわけでもないし、そこそこのスコアでラウンド出来ればよい」と直す事はしなかったのです。
でも最近、勝手にちょっとバックスイングが良くなってきたのです⁉
グリップでバックスイングが変る?
ちょっと前のブログに「自分の右手のグリップがフックになりすぎていた」という内容で投稿しました。
グリップを直してみたものの、違和感があるため始めはボールを打たず、家の中でテレビを見る時などにグリップをしてみたり鏡の前でアドレスを取ったりして、ある程度慣れて来たかな?と思ってからボールを打ってみました。
すると、引っ掛けがなくなりスイングのバランスが良くなり、わざと少しカットで振ってみても程よいスライスで安定した球筋になったのです。
それと同時にトップの位置も変わり、ダウンスイングで”ボールを打ちにいける”、”このトップならばうまく振りきれる”と思えるようになったのです!
どうしてだろう?と考えてみた
正しいグリップが出来ていないと左右の手の位置や腕の位置が悪く、同調しない為、連動して動きづらく理想のトップが作れなくなってしまうのではないではないか?と思います。
バックスイングでは右ひじがたたまれ手首はコッキングやヒンジングが行われます。
それは右手と左手の両方が正しいグリップ(正しい関係)になっていなければうまくいきません。
左腕を理想通りに動かす事が出来ても、右手のグリップが悪ければ右腕は理想通り動かす事は難しくなります。また逆もまた然りです。
「正しいグリップが正しいバックスイング、正しいトップを生む」というのは間違いないと思います。しかし、教科書通りの型にハマったグリップも良いですが、理想のトップの位置・手の形を作る事が出来るグリップがその人とっての正しいグリップとも言えます。その方が実はスイングしやすい事もあるのではないか?と思います。
始めはクラブを持たない状態で理想のトップを作り、その位置でクラブを持ってみるとしっくりくるグリップが出来るかもしれませんね。
まとめ
ゴルフの調子が悪くなると私はグリップから確認するようにしていました。
しかし、どこかでその「自分のグリップは間違えていない。正しいんだ!」と思い込んでいたように感じます。
普段からしているグリップがもしかしたら間違っている?、なんて思いましませんでした。これは初心者の人より中級者や上級者の人の方がそういう傾向がある気がします。
私は研修生をしていた事もあり「プロを目指してやっていた自分のグリップが間違っているはずがない」とちょっと驕りがあったのかもしれません。
ゴルフにおいて基本はやっぱり重要です。それと同時にゴルフの上達には少しの謙虚さも必要だなと思いました。