2023-01-01から1年間の記事一覧
オーイ!とんぼ 第34巻発売! 3月1日に”オーイ!とんぼの第43巻が発売されました! 軽井沢レディースもいよいよ佳境に入ってきました。優勝は大体絞られて来たようですが、誰が勝つかはまだまだ分かりません! とんぼも完全に自分らしさを取り戻し、周…
ちょっと気になっていた事がありまして・・・。 上達する上で練習する事は非常に重要です!それは皆さんも十分承知の事と思いますし、かく言う私もそう思っています。 しかし、私が練習に行くのは多くて週一回程度です。私も毎回70台でラウンド出来るわけ…
「一度だけ100を切った事がある」という同級生がいます。 彼はゴルフを始めた当初からレッスンに通っているので、スイングはかなりまとまっていて、100を切るのもかなり早かったのです。しかし、一度100を切れたからと言って、続けて100を切れる…
最近はYouTubeなどでいくらでもレッスン動画を見る事が出来ます。 しかし、レッスン動画を見ていると、ある動画では”前傾をしっかり保ったままスイングしなければダメだ”と言っていたのに、違う動画では”前傾を意識しすぎるのはかえって良くない”など実際に…
コロナ過の中、外で出来るスポーツという事でゴルフを始める方が増えました。 外で出来るスポーツは他にもたくさんありますが、ゴルフは密になる心配もあまりなく、練習もひとりで行けるので、始めやすかったのではないかと思います。 コースにも土日はもち…
ちょっと前の話になりますが、友人とゴルフに行った時にですね、「チョットこれ使ってみ?」とボールをいただきました。そのボールはコストコで販売されているカークランドというボールです。このボールは結構評判が良かったので気にはなっていたのですが、…
先日練習場に行った時、ドライバーの調子が悪かったのです。 どういう風に調子が悪いかというと、”少し引っ掛け気味のフック”が出ていたのです。 フェードヒッターの自分としては一番出て欲しくない球筋ですが、経験上どうすれば直す事が出来るかは大体わか…
私は友人に誘って頂いて、ゴルフサークル?といいますかゴルフ好きが集まった会に入れてもらい、月に一度ゴルフコンペに参加しています。 このコンペには80台前半でラウンドされる方が何人かいらっしゃいます。 こんな事を言ったら怒られてしまいますが、…
前年の最後のブログでその年のラウンドをデータで振り返ってみました。 客観的なデータを見る事で自分の欠点を浮き彫りにし、そのポイントを重点的に練習すればスコアアップに役立つはずです。 penguin-golf.com 私の前年のデータでは「ショートゲームに問題…
練習場で他の方の練習を見ていると、アドレスへの入り方が少し雑なのではないか?と思う事が良くあります。 練習場は”打ちっぱなし”とも言われていますから、ボールを打つ事に集中するのは分かりますが、そればっかりなのもどうかと思います。 ゴルフは「狙…
今回はちょっとした事なのですが、非常に気になっていたお話です。 皆さんはアプローチをする時に、何に気を付けていますか? 少しハンドファーストにする事?、スタンスを少しオープンにする事?、腕や手首を使わないように体の回転で打つ事?などいろいろ…
オーイ!とんぼ 第42巻発売! 去年の話になりますが、12月28日にオーイ!とんぼの第42巻が発売になりました。 今回も引きつづき軽井沢ゴルフレディースの最終ラウンドが舞台です。 前巻では徐々にではありますが、”とんぼ”らしさを取り戻し調子も戻…
ルール改正という記事を書いて思い出したのですが、今回は結構まじめな話をします。ゴルファーとして一番大事なこと、「マナーとフェアプレー」についてのお話です。 penguin-golf.com 競技委員をしていた時のお話 以前、全国規模で行われるある大きな団体の…
4年に一度のルール改正 明けましておめでようございます。今年もよろしくお願いします。 さて、ゴルフのルールは4年に一度改正されるというのをご存じでしたか?今年、2023年はその年になります。 前回の改正は”2019年”でした。この改正は”100年に一度…