主流はスパイクレス?
ゴルフシューズのソールが剥がれてしまったのでなんとか強力なボンドで貼りつけてみたものの、ラウンド中に剥がれたら?と思うとやっぱり不安なので、清水の舞台から飛び降りたと思って新しくゴルフシューズを購入してみました。
大げさなようですが、お小遣い制の私にとって苦渋の決断ですwww
どんなシューズが良いかな?と思い、いろいろ探してみたところ以前とはちょっとシューズ事情が変わっていると感じたのです!
シューズのタイプ


ゴルフシューズといっても様々なタイプがあり、大きく分けると「ソフトスパイク」と「スパイクレス」に分かれます。
さて、私はどっちを使っているかと言うと、「ソフトスパイク派」で、ソフトスパイクは鋲を交換できるので長く使えるし、グリップ力も高いのでずっと愛用しています。
私が研修生の頃は「スパイクレス」もありましたが「金属の鋲」が付いているシューズが主流でした。
しかし”金属の鋲はグリーンを傷つけやすい”、などの理由からいつしか金属から樹脂製のソフトスパイクが主流になっていったのです。
これもスパイクレス?


今回もソフトスパイクを購入しようと考え、いろいろ大手のショッピングサイトで検索してみると、ソフトスパイクよりスパイクレスの方が品数が多く、値段も手ごろで今はスパイクレスの方が主流のようなのです。
”グリップ力”を重視するのであればソフトスパイクを選ぶのが良いと思いますが、スパイクレスの方がデザインもいろいろ選べるので今回はスパイクレスを購入してみようと思います。
私はずっと「スパイクレスはグリップ力が劣る!」と思っていたのですが、調べて見ると現在はグリップ力の高いスパイクレスも多くあるようで、私が選んだシューズはアディダスのスパイクレスなのですが、鋲の部分を交換は出来ませんが樹脂製のスパイクが付いているタイプで見た感じは”ほぼソフトスパイク”です。
シューズの寿命が2年ほどだと考えれば、鋲が交換できなくてもスパイクレスでも何ら問題はなさそうです。
おススメは”スパイクレス”
前にシューズの寿命について少し触れましたが、消耗品だと思って定期的に買い替える事を検討しておいた方が良いでしょう。
シューズの劣化はスイングを支えられなくなるばかりではなく、防水性も落ちて快適にラウンドする事が難しくなる事でしょう。
グリップ力を比べればやっぱりソフトスパイクの方が高いと思いますが、スパイクレスは鋲が引っ掛かる事もなく、非常に歩きやすく疲れにくいという特徴があります。
スパイクレスなら練習場のマットの上でもソフトスパイクに比べ滑ることなく使えるのでそういう部分を踏まえると、一般のアマチュアの方はスパイクレスの方が使いやすいのではないか?と思います。