ゴルフの王道から少しそれた話

初心者から100切ぐらいの方には役に立つかもしれないブログ。

ヤード表示(距離計)と自分の感覚、どっちを選ぶ?

ジュニアの試合を見ていると、ほぼ全員が距離計で残りの距離を測ってラウンドしています。

以前はコースの脇に刺さっている木や杭(ヤード表示)で残りの距離を確認していましたが最近は一般の方も距離計を使ってラウンドされている人が増えてきました。

私はと言うと距離計を一度は使ってみたいと思うものの、ちょっと高価なのでなかなか出がでずに、今もコースのヤード表示を頼りにしています。

コースにある表示はそのコースによって違いがあり、グリーン手前までの表示とグリーンセンターの表示があります。

一概には言えませんが、競技を良く開催するコースはグリーン手前が多いのかな?と感じます。

さて、この表示について、皆さんも感じた事があると思いますが、「表示より遠く感じる」とか、その逆で「なんか近く感じる」と思った事はないですか?

私の経験上の話ですが、グリーンの後ろの景色によって見え方が違うと感じます。
具体的に言うと、グリーンの後ろが林などに囲まれていると少し短く感じ、打ち上げのホールのようにグリーンの後ろに空が見えるなど何もないと少し遠く見える感じがします。

では、実際にラウンドする場合「ヤード表示」と「自分の感覚」のどちらを信じて打てば適切な距離を打つ事が出来るのでしょうか?

どちらを選んで打てばよいのか?

他のゴルフ場はどうしているのか?分かりませんが、私の勤めるゴルフ場では精度の高い距離計で測って表示しているため、ほぼ正確に表示されていると思います。

しかしそれでも、いざ自分がグリーンを狙おうとするとやっぱり自分の感覚と実際の距離に違和感を感じてしまいます。
当然正確に測っているのですから、表示通りの距離を打てばよいはずですが、私はどちらかというと自分の感覚を信じて打つようにしています。

これはなぜかというと、このクラブだと”なんか届かないような気がする”とか”ちょっと大きすぎるかな?”と「持ったクラブに不安があるとミスを誘発してしまう確率が高くなると考えているから」という事と、経験上「自分の感覚で打った方が距離が合いやすい」のです。

正確に測っているヤード表示なのに、なぜ自分の感覚で打った方が合うのか?と思うかもしれませんが、自分の中で無意識のうちに打ち上げ打ち下ろし(高低差)をある程度感じて距離を修正しているのだと思うのです。

これはあくまでも私の感覚なので、当然ですが絶対ではありません。
私はどちらが良くて、どちらが悪いと言っているわけではなく「自分にとって自信を持って振れるクラブを選ぶ」という事が重要で迷いをなくせる方法であれば何でも良いと思います。

自分に合う方法を見つけて、決まり事としてしまう方がラウンド中に迷う事がなくボールを打つ事が出来るようになるのではないか?と思います。

 

こんなパターンも!

クラチャンを取った事もあるアマチュアの人にも聞いてみましたが、その方も”自分の感覚を優先する”と言っていました。

理由を聞くと、その方曰く「その日の調子によって距離の感じ方が違って、調子が悪い時はボールがいつもより飛ばないから遠く見えて、調子の良い時はその逆で短く見えるんじゃないかな?」というのです。

この話を聞いて”なるほど!そういう事もあるかも!”と思いました。
その日の調子で何か遠く感じてしまうのも分かる気がします。

これもちょっとその人独特の感覚で合う合わないがあるかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。