多くのアマチュアゴルファーは「スライスボール」で悩んでいると思います。
かく言う私もゴルフを始めた当初はスライスばっかりで、振れば振るほど右に曲がってしまい、飛距離が出ずに悩んでいたものです。
「その原因は”クラブの軌道が”アウトサイドイン(カット)”になっているからだ!」というのが一般的です。
確かにそれはそれで間違いではないのですが、プロなどに話を聞いてみると”インパクト時にフェースが開いているため”に起こる場合が一番多いのだそうです。
大きくスライスする方のスイングは、スイング軌道がカットでしかも体が開きフェースも開いてインパクトしてしまうという事が多いようです。
スライスとフェード、いったい何が違うのだと思います?
「大きく曲がるのがスライス」で「曲がりが小さいのがフェード」って思っている人もいるのではないかと思います。
スライスとフェード、実際にはどう違うのかというと?・・・私も良く分かっておりません!!!
「お前は研修生をしていたのにもかかわらず、そんな事も知らんのか💢」と言われそうですが知らんもんは知らんのです!(すみません)
ただ私の中では「自分の意志でコントロールされていればフェード」、「ミスして大きく曲がってしまったのがスライス」という事なのでは?と思っています。
さて、世間的にはどういう事になっているのでしょうか?
フェードボール?、スライスボール?
「スライス」と「フェード」の違いは何か?ちょっと調べてみました。
すると「スライスは打ち出しが右に出て、そこからさらに右に曲がって行くボール、フェードはやや左に打ち出しそこから少し右に曲がるボール」
「飛距離が出て曲がり幅が少ないのがフェード、距離が出ずに曲がり幅が大きいのがスライス」
「自分の意志でコントロールされていればフェード、ミスして大きく曲がってしまったのがスライス」
他にもいろいろあり、「コントロールされていても大きく曲がるのは”インテンショナルスライス”と言います」という記事もあり、何を持ってフェード、スライスなのか確実な答えはないようなのです。
フェードボールの打ち方についても調べてみましたが・・・?
これについてもいろいろな意見がありまして、何が正解かははっきり言って分かりませんでした。
「インサイドインの軌道で少しフェースを開いてインパクトする」
「オープンスタンスにかまえて手首を返さないようにする」
「ゆるやかなアウトサイドインの軌道で打つ事が重要」
などなどで、私としては「そんな細かい事出来ないよ!」という感じです。
ゴルフのスイングは、時代やクラブの性能の変化によって変わって行くものです。
いろいろな方法がある中で、自分に合う方法を見つけなくてはならない所がゴルフの難しい所なのかもしれないですね。
まとめ
私はどうやって打っているのかというと「スイングの軌道をストレートインで振り切る」という感じで振るとフェードになるんです。
フェースが開いている?とかフェースがローテーション(手首が返る)している?とかは自分でもよくわかっていません。
それでも何とかフェードが打てています。
意図的に打ち分けるのは、我々アマチュアには難しいものです。
「フェードを打つ」「ドローを打つ」など球筋ありきではなく、自然に振った時に出る球筋でラウンドした方が結果は良いかもしれません。
ちなみに、最近のクラブは弾道調整(カチャカチャ)が付いているドライバーが主流ですが、これを上手く使えるとスイングを変えずに意外と簡単に球筋を変えられる事があるので試してみるといろいろ発見があり面白いと思いますよ!