ゴルフの王道から少しそれた話

初心者から100切ぐらいの方には役に立つかもしれないブログ。

少し我慢をして続けてみるのも大切です

練習場に行きますと、仲間同士で教え合っている様子をよく見ます。

「こうしたほうが良い!」とか「もっとこういうイメージで!」と教え合うのもゴルフの楽しい所です。

しかしですね、ちょっと余計なお世話かもしれませんが、実際に上達するのはちょっと難しいのではないか?と思ってしまいます。

ゴルフは一朝一夕ではなかなか上手くなりません!
そこがゴルフの難しい所でもあり楽しい所でもあるのですが、出来る事なら効率的に上手くなりたいですよね?

今回は”練習の仕方”について考えてみたいと思います。

 

 

ゴルフの正解とは?

そもそもゴルフスイングって何が正解なのかわからなくないですか?
パソコンを開けばいろいろな情報で満ち溢れています。
最近ではYouTubeなどの動画もいくらでも見つけることが出来ます。

ただ問題なのが人によって若干言っている事が違ったりするのです。
しかもどれが合っていて、どれが間違っているという話ではないのです。
ゴルフスイングは人によって表現の仕方やイメージが異なっていて、人によって合う合わないがあるのです。

例えばダフってしまう方がいるとします。
”右肩が落ちている”と注意して治る人もいれば、”左サイドが伸び上がっている”と注意すれば治る人もいます。
これは”左サイドが伸び上がっているため右肩が落ちているのか?”、”右肩が落ちているから左サイドが伸び上がってしまうのか?”ダフるという現象は同じでも人によって若干の違いがあるのです。

 

 

情報に惑わされない為には

では、何が自分に合っているのかどうやって見極めればいいのでしょう?

ちょっと考えてみたのですが、自分では良く分からなかったので知り合いのレッスンプロに聞いてみました。

そのプロによると「実際にスイングなどを見てみないとわからないけど、情報を多く入れ過ぎないようにするのは重要だよ!」と言っていました。

彼は始めてレッスンをする生徒さんに「今まで見てきた雑誌などの情報はすべて頭の中から消してください」と言うようにしているそうです。

生徒さんの中にはレッスンをして、その次に会った時に教えた事と違う事をしている方が結構いるそうです。
その癖をまた直すのに時間がかかってしまい、上達が遅れてしまうのを防ぐというのが理由だそうです。

我慢して続けてみよう!

練習場で調子が悪いといろいろな事をして、何とか良いボールを打とうとしてしまうのは良く分かります。

ただそれではその場しのぎになってしまい、たとえその場で上手く打てたとしても本当の意味での上達は望めないと思います。

「テークバックが外に上がるのを直したい」と思ったら手を動かさず脇を占めて体の回転で上げるようにするなど、基本中の基本と言われる方法だけを我慢して続けてみる事です。

ある程度の経験のある人だったら”自分に合ってそうな方法”を試すのもありかもしれません。ただしその場合も”同じ方法”だけを続けてみる事が重要です。

まとめ

練習所ではミスをしてもスコアとは何の関係もありません。
どんどんミスをしましょう!

ゴルフのスイングに大切なのは毎回同じスイングをするという事です。
ワンパターンと言えば聞こえは悪いですがスコアとスイング共に安定するはずです。

我慢をしながら練習するのは結構しんどい事ですが、身に付いて来てくると確実にショットが安定した事を実感できます。

すぐにはスコアに直結しないかもしれませんが頑張って練習していきましょう!