アドレスに入った後、何かしっくりせず”モジモジ”してしまう方がいらっしゃると思います。
それは、ボールの位置なのか?向いている方向に違和感があるのか?その時によって人それぞれだとは思います。
その中のひとつに”フェースの向き”に少し違和感があって、「スイングを始動できない」場合というのがあると思うのですが、今回は「アドレスでのフェースの向き」について考えていきたいと思います。
フェースはスクエアが正解なのか?
ゴルフのアドレスにおいて、スタンスや肩の向き、そしてフェース面が目標に対してまっすぐ(スクエア)になっている事が基本だと言われています。
確かにそれは間違いではないのですが、あまり基本にとらわれすぎてしまうのもどうかと思います。
例えば、ドローヒッターば少し開いて構え、フェードヒッターなら逆に少しかぶせて構えたりする事もありますし、アドレスで若干右上からクラブを見ているので”錯覚”している場合もあります。
その他にも”どうしてもスライスしてしまう”、という方なら少しフックグリップにしてフェースを被せる、というのも”全然有り”だと思います。
アドレスを変えない!
ここで問題になるのは、どうしてもフェースの向きに違和感があり”無理にフェース面を合わせてしまう”とどうなるか?という事です。
アドレス時に、誰が見てもおかしな方向にフェースが向いていれば「グリップが悪い」と皆さんでも判断できると思いますが、アマチュアゴルファーの方を練習場で見ていると、「カット軌道だからスライスする」となど技術面を気にする方が多いのですが、”まさか自分のグリップが悪いから曲がる!”と思っていないようなのです。
フェースが”少し被って見えているぐらい”だと、腕や手首をひねったり、右肩を少し落としてフェースを真っすぐにして対応してしまう事があると思います。
これが、バランスの悪いアドレスを生み出し、スイング自体にも悪い影響を与えてしまうのです。
どういうことかというと、テークバックでの違和感や、スイング時にその反動で”余計な動き”を入れなければならなくなりボールを打つ前に、ミスショットを誘発してしまうアドレスになっていると考えています。
ゴルフを始める際に、「まずは正しいグリップから」というのは定番の話ですが、人によって「腕の長さ」「腕の付き方」など違うので、自然に立った状態でアドレスを取った後、「そのアドレスに合ったグリップをする」という方が正解な気がするのです。
理想のアドレスとは?
プロゴルファーの方に聞くと、一番重要なのは”アドレス”と答える方が多くいらっしゃいます。
では理想のアドレスとはどういうものか?と聞かれてもなかなか明確に答える事は難しいものです。
すべての人に合うアドレスはない!思っていますが、”共通したポイント”として、「力みのない」とか「バランスが良い」など”理想のイメージ”のようなもの?はあると思います。
フェース面に気を取られて、アドレスでのバランスを崩さないように注意して練習してみて下さい。多少フェース面が被っていようが開いていようがバランスよくスイングするという事の方が重要ですし、結果も良いと思います。
一度お試しを!!