2025-01-01から1年間の記事一覧
「ゴルフで一番重要なのはアドレス」 ゴルフをする人なら耳にタコができるくらい聞いたことがあるかと思います。 それと同じぐらい「グリップが悪いと上達できない」という話も聞いたことがあると思います。 私は「左手がフックグリップ、右手はクラブを横か…
わたくし、自分で言うのも何なんですが、アプローチが得意なのです。ここで一つ断っておきたいのですが、私の場合アプローチショットが得意という事であって、絶対に寄せられるという事ではありません。分かりやすく言うと、ほぼ自分のイメージ通りのアプロ…
こう言ったらちょっと語弊があるかもしれませんが、ゴルフコースにはある程度の”ランク?”というものがあります。 分かりやすく言うと一般では予約も取ることが出来ない「名門」と言われるコース、逆に初心者でも安心してプレーをする事が出来るカジュアルな…
ちょっとアドバイス その2 ゴルフはちょっとした事でスイングが良くなったりパターが入るようになったりすることが良くあります。 私は研修生をしていた頃に先輩たちから、その”ちょっとしたアドバイス”を頂くことが多かったのですが、「これは記事にするほ…
真っすぐ当てているはずなのに・・・? 「フェード」「ドロー」と多少の持ち球に違いはあると思いますが練習場では皆さん「ボールを目標に飛ばせるように」練習していると思います。 ボールを真っすぐ飛ばせるようになればスコアに直結する事は間違いないと…
私は冬のゴルフを非常に苦手にしています。寒いのが苦手というわけではないのですが、体が動かなくてクラブを振り切る事が出来ないという事ともう一つは冬のゴルフはマネジメントが分からないのです。 あたたかい地方では考えられない事かもしれませんが、私…
ちょっとアドバイス ゴルフはちょっとした事でスイングが良くなったりパターが入るようになったりすることが良くあります。 私は研修生をしていた頃に先輩たちから、その”ちょっとしたアドバイス”を頂くことが多かったのですが、「これは記事にするほどの事…