ゴルフの王道から少しそれた話

初心者から100切ぐらいの方には役に立つかもしれないブログ。

たかがティーペグ。されどティーペグ。これは非常におすすめです!

たかがティーペグ。されどティーペグ。

ゴルフは”できる限り少ない打数でラウンドする人が勝つ”という競技です。
ですので良いスコアでラウンドできるように練習をするわけですが、ゴルフの魅力はスコアだけではありません。

人によって「健康のために」とか「友人たちとラウンドすることが楽しい」、その他には「ごルフウェアでファッションを楽しむ」など楽しみ方はそれぞれです。

ゴルフファーであればゴルフショップに行けばクラブを見たりウェアを見たりするだけでも楽しいものです。

私もご多分に漏れずよくゴルフショップに行くのですが、私は特に”小物”を見るのが好きなのです。

その中にちょっと気になっていたティーペグ」があったのです。

 

 

知ってはいたけど,高いし使うことはないと思っていたけど・・・。

ティーは折れる」「ティーはなくなる」、私の中ではそんなイメージしかなかったので「ティーにお金をかけるのは・・・?」と思っていました。

そのティーペグは一袋に4~5本しか入っていないのに約1000円ぐらいするのです。正直なところ「いくら何でもちょっと高すぎない?」と思っていたので使うことはないだろうと思っていました。

しかし、思わぬところで出会ったのです。

そうです・・・拾ったのです!!!(それも二本)

これがなかなか良い!

拾ったのでもとではかかっていません。早速使ってみます!

まずティーを指してみるとこのティーペグは太いので地面の堅いティーでもしっかり指すことができます。

ボールを乗せてみると、ボールを乗せるところが大きいので安定して乗せられます。
単純なことですが、簡単に乗せられないとストレスになるんですよね。
結構大きなポイントです。

そしてこのティーは先っぽに”かえし”のような部分があり飛んでいかないのでなくなりづらいのです。(ダフって直接ティーを打ってしまうとたぶんなくなると思うけど)

この拾ったティー一本で何ラウンドぐらいしたのか正確には覚えていませんが、少なくとも半年以上は使っています。

このティーはノーマルの物と”プロ”というちょっと細身のものがありますが、私が使った感想から言えば、ノーマルモデルのほうがボールを乗せやすく5本入っているので使いやすいと思います。(プロのほうは4本入り)

このティーはちょっと高いけど非常におすすめです。
そうそう、これは私の独断と偏見に満ちた話ですが、このツアーティーには”ショートティー”もありますが、ショートティーはこれじゃなくてもいい気がします😋

ちなみに私はコンペ商品を選ぶ際に、このティーを必ず候補に入れるようにしています。ぜひお試しあれ!!