ゴルフの王道から少しそれた話

初心者から100切ぐらいの方には役に立つかもしれないブログ。

下半身リードのコツは?(ダウンスイングの始動)

皆さん、ゴルフのスイングは”下半身リード”だ!というのは聞いた事があると思います。というか”それが常識だ!”と思う方も多くいらっしゃると思います。

「下半身リード」、それは間違いではないのですが、下半身リードってどういう事だと思いますか?

私の友人達と練習に行ってアドバイスをしている時に話を聞いてみると、もれなくちょっと勘違いしている気がするのです。

そこで、今回は私が思う”下半身リード”についてちょっとお話したいと思います。

下半身から始動する?

下半身リードというぐらいですから下半身から始動するというのは間違いないのですが、どう動き出すのが正解なのか?分からない方が多いのではないかと思います。

私の友人は下半身リードとは下半身から始動(回転)させて上半身を引っ張る、という様なイメージを持っていました。

確かに下半身リードと言われれば、始動は腰を回転させると思いますよね。
実は私もそう思っていました。

下半身リードとは、まず体重移動から

実はわたくし、下半身リードをあまり気にした事がなかったのです。
「意識しなくても自分は出来ている」と思っていたからです。

ですが、友人にアドバイスするようになった時にいい加減な事を教えるわけにはいきません。
そこで私の後輩のレッスンプロに話を聞いてみた事があるです。
すると「まずは体重移動ですよ」と言うのです。
話をまとめると、体重移動腰の回転上半身の回転という順番で動くのが正解らしいのです。

よくよく考えてみたらそうなんですよ。
例えば、野球をしていた方だと分かりやすいと思いますが、バットでスイングする時、左足を上げておろした時点では体重は移動していますがまだ腰の回転は始まっていません。
素振りでも良いのでちょっと自分で試して頂くと体感できると思います。

もう少し踏み込んだ話をすると

後輩の話を正確に言うと「ダウンスイングは体重移動から始まる」と言っていたのです。体重移動をする事により結果的に下半身リードになる、と言う様なニュアンスだったと記憶しています。

それと体重移動は、単純に右から左に移すのではなく”右から左下方向に体重を移動する”というのです。
これは私の感覚、私の体感で話をすると、トップの位置から体重を左足の膝に体重を移す感覚で行うと体感しやすいのではないかと思います。

 

 

まとめ

ゴルフのスイングには体重移動は不可欠な動きです。
あるレッスンプロは体重移動のないスイングはありえない!とまで言っています。
しかしアプローチなどは逆に体重移動を押さえて打つ事も必要なので、そこは注意してください

体重移動は飛距離を出すドライバーには特に大事です。
ただやっかいな事に大きく動きすぎれば安定感を失い、小さすぎれば飛距離が出ません。

これはスタンスの広さによっても体重移動の幅が変わってしまう事があるので、アドレス時のスタンス幅には注意しましょう。
ちなみに私が思う所では、始めは少し狭めのスタンスの方が体重移動の幅も狭いため打ちやすいのではないかと思います。

近いうちにこの事についてもう少し突っ込んだ話もしていくのでよろしくお願いします!